活動報告
2023年度
11月 | 新潟市動物愛護センターを訪れインタビューさせていただきました |
まいどなニュースに2日間に渡って当会の活動を連載いただきました。 Yahooにも連日掲載されました |
|
大学生の皆さんの動物福祉についての質問会にお答えしました | |
刈谷市内の塾にて命の授業を行いました | |
10月 | 名古屋市内の企業様にて命の授業と動物福祉の質問会を行いました |
岐阜県で行政の方達と福祉の関係者の方々、動物愛護団体等が一丸となった 勉強会に参加いたしました |
|
まいどなニュースに3日間に渡って当会の活動を連載いただきました。 Yahooにも連日掲載されました |
|
高校生に当会シェルター体験と『保護犬を無くす為のアクションの方法』に ついての質問にお答えしました |
|
東京都目黒区の企業様にて『命の授業』を行いました | |
当会が提出した多頭飼育崩壊予防への義務付けの要望書を基本として 愛知県での多頭飼育届け出制度の県条例改正案が県議会の定例会に 提出された事と併せて当会活動内容等が読売新聞に掲載されました |
|
当会が要望していた県と獣医師会との連携に関する事案等を 鈴木まさひろ県議が愛知県議事堂にて一般質問で取り上げてくださいました 当会も議事堂にて傍聴いたしました |
|
9月 | ラジオHeart FMで当会の活動が紹介されました |
東京の日比谷公園にて動物愛護法改正を求めるデモ行進に 全国の動物保護団体、啓発団体や愛護団体と共に当会も参加しました |
|
愛知県議会議員の平松としひで県議会議員の事務所にお伺いし 愛知県の動物行政のあり方について ご相談をしてきました |
|
8月 | 愛知県議会議員の鈴木まさひろ県議と議会の控室にて 動物福祉に関する陳情を行ってきました |
愛知県内の企業にて命の授業をさせていただきました | |
千種区の高校のシェルター体験を受け入れました | |
大阪の高校のシェルター体験を受け入れました | |
名古屋市の公立高校の生徒さんたちの譲渡会体験を受け入れました | |
私立の中学校のシェルター体験を受け入れました | |
まいどなニュースに3日間に渡って当会の活動を連載いただきました Yahooにも連日掲載されました |
|
新潟県の動物愛護団体NDN新潟動物ネットワークさんを 訪問させていただきました |
|
7月 | 新潟県議会の議長でもある楡井辰雄県議会議員にお力添えと 同行いただき新潟県長岡市動物愛護センターを視察しました |
当会シェルターにて愛西市の県立高校の インターンシップの受け入れをさせていただきました |
|
瀬戸市の私立中学にて動物福祉についての講演をさせていただきました | |
3校で三日間に渡って行われた「愛知サマーセミナー」で 動物愛護が社会活動の一つとなるよう講演をさせていただきました |
|
愛知県議会議員の川嶋太郎県議と議会の控室にて動物福祉に関する陳情を行ってきました | |
愛知県内の公立高校の学生が当会でシェルター体験を行いました | |
6月 | まいどなニュースに4日間に渡って当会の活動を連載いただきました Yahooにも連日掲載されました |
名古屋市の市立中学で動物福祉の講義をさせていただきました | |
名古屋市の市立高校で動物福祉の講義をさせていただきました | |
名古屋市の市立高校で動物福祉の講義をさせていただきました | |
5月 | 新潟県の地元紙、上越タイムスにwash わんs店での譲渡会の 告知が掲載されました |
豊橋市のイベント【犬ハピ】にて『命の授業』を行い 東愛知新聞にも掲載されました |
|
まいどなニュースに8日間に渡って当会の活動を連載いただきました Yahooにも連日掲載されました |
|
当会の里親様親睦会にて、衆議院議員 重徳和彦議員と 愛知県議会議員 鈴木まさひろ議員に動物福祉について講演いただきました |
|
3月 | 当会が愛知県に提出した多頭飼養届出制の条例制定の要望書を 鈴木まさひろ県議が愛知県議事堂にて一般質問で取り上げて下さいました 議事堂にて傍聴しました |
1月 | 市立中学校で動物愛護等の講演会をさせていただきました |
朝日新聞本社へ訪問し、Panasonic様主催の保護犬保護猫イベントに 当会も参加させていただきました |
|
中京テレビのキャッチにて当会の活動が放送されました | |
市立中学校で動物愛護のお話をさせていただきました | |
当会シェルターにPanasonic様と朝日新聞様が訪問され、 Panasonic様と 朝日新聞sippo様との共同企画「ジアイーノ保護犬猫応援プロジェクト」にて ジアイーノを多数ご支援いただきました |
2022年度
12月 | 衆議院議員の牧 義夫議員と名古屋市南区県政担当の江原シローさんが当会シェルターを訪問見学してくださいました |
当会本部にて命の授業をさせていただきました | |
11月 | 東京の都立高校の生徒さんたちに、保護活動の質の上げ方について、 また事前にご質問があった動物福祉についての研修をしました。 今後の私たちの取り組みにも学生ボランティアとしてご協力頂けることになりました |
犬ハピin豊橋競輪場にて命の授業を行いました | |
10月 | 小学生さんたちと動物愛護教室を行いました |
小学生さんたちと動物愛護質問会を行いました | |
9月 | FMラジオのYOKOと ら♪ら♪ら♪トークに出演 |
8月 | 当会シェルターの中学生部門の皆さんより愛知県警に動物愛護の感謝状と記念品を贈呈しました |
一心寺本堂様にて動物福祉を通じて命の授業と住職とのトークショーをさせていただきました | |
鈴木まさひろ県議と共に、愛知県議会へ伺い、愛知県内での多頭崩壊を未然に防ぐ為、多頭飼養届出制の条例制定の要望書を大村愛知県知事と石井芳樹愛知県議団へ提出しました | |
中学生さんたちの夏休みの動物愛護の論文作成にあたり、シェルター体験&インタビューを受け入れました | |
中学生さんたちと保護犬の譲渡活動質問会を開催しました | |
7月 | 小学生さんたちと動物愛護勉強会を開催しました |
愛西市の県立高校の生徒さんたちが当会シェルターで 体験学習を行いました |
|
小学生の方たちに命の授業を行いました | |
6月 | 日本福祉大学で動物福祉の講義をさせていただきました |
3月 | 日本福祉大学・社会福祉学部の伊藤文人教授に 日本の動物愛護の現状に関してお話しさせていただきました |
名古屋動物専門学校の生徒さんと動物愛護勉強会を開催しました | |
大学生さんたちに「今動物がおかれている環境」という議題で 動物愛護のお話をさせていただきました |
|
小学生さんたちと動物愛護勉強会を開催しました | |
1月 | 市立中学の生徒さんたちの探究学習社会人講話にて 動物愛護等の講演会をさせて頂きました (探究学習の内容は中京テレビ『キャッチ!』で放送されました) |
名古屋動物専門学校の生徒さんが 当会シェルターで体験学習を行いました |